単発ビデオ通話相談

概要

ご要望が多いため、単発でのビデオ通話相談サービスを開始しました。継続的な個別指導という形態がニーズに合わない場合や、こちらの空き枠がない場合、ご利用をご検討ください。1回きりや不定期的なご相談が可能です。※勧誘目的のサービスではありません。

相談内容の例

下記はあくまで一例です。最大限有効活用するために、事前にご質問内容や資料情報を準備していただくことをおすすめします。

  • 学習前
    • 司法書士試験とは?
      司法書士試験や、それに関連する様々な情報がネットに散乱していますが、正しい試験に対する情報収集を行いたいという方に対応します。
    • そもそも、司法書士試験を受験するべきか?
      →目指す将来のビジョン、学習環境や学習歴などをお伺いして客観的に意見します。場合によっては、行政書士試験などの受験を推奨することもあります。
    • いつの年度を目標にするべきか?
      無理して超短期合格を目標にすると、合理的ではない学習スケジュールになってしまうことが多いです。現実的・合理的な合格までの距離についてアドバイスします。
    • 予備校を利用するべきか?
      →状況に合わせて予備校か独学か、どの予備校が適しているかなど。予備校主催の無料相談と違い、客観的なアドバイスをします。当サービスのご利用は強制しません。
    • 独学をする場合、どのような参考書を使用すればいいか?
      オーダーメイドスケジュールをおすすめしますが、基本的に自分でスケジュールを構築したい人向け。
  • 学習中
    • 今の学習環境について
      →「予備校に通っているが、内容があっていない。どうしたらいいですか?」といった疑問や、独学での進め方の疑問について、方向修正をするためにご利用いただけます。
    • 学習方法について
      チャット質問コースをおすすめしますが、ビデオ通話の方が良い方向け。自分の勉強が非効率と感じる方に、ヒアリングの上でアドバイスします。
      また、そもそも学習習慣がなかなかつけられない場合や、心理・生活習慣面でのアドバイスも行います。リピートしていただき、不定期的に進捗報告・方針の相談をすることも可能です。
    • 学習内容の質問
      →上述のチャット質問コース(疑問ゼロ)をおすすめしますが、ビデオ通話で解消したい、特定の苦手な分野がある場合にご利用いただけます。
  • 試験後
    • 試験結果について
      試験後に、結果について客観的なアドバイスが欲しい方向け。不合格見込みの場合には、来年に向けての相談も行います。
    • 口述試験対策
      合格確定の方向けに、口述試験の対策を行います。 

料金

8,000円/60分(税込)。

※オーダーメイドスケジュール作成のご購入者の方は、7,000円/60分でご利用いただけます。
※お支払い後のご相談者様都合での返金対応は行なっておりません。また、日時確定以降の日時変更やキャンセルの場合の返金はできません。時間が余った場合も同様です。
※銀行振込かクレジットカードなどの電子決済をお選びいただけます。

参加方法

Google Meetを利用します。PC・スマホ・タブレットのどれでも、日本国内であればどこでもご参加いただけます。スマホ・タブレットの場合は事前にアプリをインストールしてください。

フォームでご入力の日時の中からの指定日時とビデオ通話のリンクをお送りします。通信状況が悪いなどのトラブルでの再実施は行えませんので、事前にご準備をお願いします。

ご希望の場合は通話終了後に、内容の要約をお送りしますが、ご自身でも適宜メモを取ってください(録画は不可)。

お申し込み

下記のフォームからお申し込みいただけます。